老後資金・資産運用・生活設計の悩みを、国際上級ファイナンシャルプランナーが、プロの視点から相談・解決します。(東京・調布市)

50歳からの、あなたのどんな不安と質問にも答えます。

老後資金の悩み解決センター

住所:〒182-0022 東京都調布市国領町8-2-9
主要活動地区:東京、調布、府中、三鷹、世田谷、武蔵野、狛江

お気軽にお問合せください

03-3430-9011

電話受付

9:00〜20:00 ※土日祝も可

ページ見出しを補足する文を書いてください(例:Welcome to Yamada Company)

資産運用、投資信託の失敗パターンとは?

98%がやっている「老後資金作り」の大間違いとは?

「タイミングで売り買いする」ジリ貧コース。

おすすめ商品を買うのが悪いことは、お話ししました。

また、よくあるのが、「安い時に買って、高い時に売る」(タイミング)に熱心になる。

これも「あるある」ですが、この方法では、まったく無理です。

プロでも、ほとんど正確にタイミングを見定めることはできません。(証明されている)

プロでもできないことを、素人がやろうとするのが間違い。

これをしていると、結果はどうなるか?

多くが当たらない。増えるのは売買回数だけ。つまり、手数料を取られるだけです。

当たらなくて、増えない上に、手数料を多く取られれば、ジリ貧になっていくだけです。

「見かけの安全」を選び、「老後資金の不安」を選択をした。

例えば、「元本保証商品」とか「個人年金保険」とかを選んでいる。

あるいは、自分の持っている資金の、わずかしか運用にまわしていない

こういう見かけ安全商品を選んだり、わずかの資金しかつぎ込まなければ、結局増えません

増えないということは、老後資金の不安は、全く解消されないということです。

これは、「目先の不安」におびえて、長期の「老後資金不足の不安」を選んだことになります。

ご相談は、こちらをクリック

老後資金作り、投資運用の基本となる「方針」がない。

ただ、「銀行などに勧められた」とか、「宣伝広告を見た」とか、「皆が買っている」ということで買う人がほとんどです。

これは、ただ「他人や銀行や広告に踊らされている」に過ぎません。

こういう情報は、「売り手が儲かるもの、都合の良い情報」を発信しているだけで、自分で考えずに、それに簡単につられて動いている人の話です。

こんな「いい加減」な情報で、老後資金が出来るはずがありません

基本の方針がキチンと無ければ、始めることも、管理していくことも全くできません。

ご相談は、こちらをクリック

商品を買った後の「管理」が出来ていない。

これが出来ている人は、ほとんどいません。

ほとんどの人は、「買いっぱなし」か、「時々思い出して売り買いする」、「銀行などに勧められて売り買いする」程度・・こんな状態では増えるわけがありません。

野菜を育てるのに、「タネをまくだけで、簡単に収穫できる」と考えているのに等しいです。

ご相談は、こちらをクリック

個人年金では、老後資金は増やせない!

目先の安心は、将来の不安!!
商品の本当のことが見えていますか?

中高年が、よく買っている、個人年金保険とか、外貨建て保険とか・・

なぜ、売れるのか?なぜ、人気なのか?

老後資金が増えるからではありません。

「安全に見えるから」です。

しかし、これで老後資金は増えません。

個人年金保険は、ほぼ増えません。

外貨建て保険は、すぐやめる。元本割れ危険度大。

外貨建て保険(米ドル、豪ドル)は、一番最悪でしょう。

この商品が必要な人は、いません。

売る人が、非常に儲かるだけの商品です。

だから、どこでも積極的に勧められ、売られています。

買う人には、良いことは何もない。

(説明が極めて専門的で難しい。トリックが多く誤解される)

余計な「為替のリスク」を負うだけの商品です。

保険と言いますが、実は、運用商品です。

なおかつ、まとまったお金を「集中投資」するという最悪の方法です。

商品によりますが、解約時、15年たっても「元本割れ」が続く商品もあります。

10年時点だと、払った額の約6割しか戻らないなど。

「元本割れ」どころか、これぞ「大損」です。

(投資信託で、こんなにひどい商品は、あまりない。手数料も開示されていない)

この「カラクリ」に気が付いた人から、クレームが多発している。(日経新聞H30.12.12)

商品により程度の差はありますが、大体似たような仕組みです。

解約返戻金が、老後資金や教育資金になるとか書いてあったりしますが・・

こんなに減らして、どうしてですか?

まともな運用の方が、ずっと安全で、もっと増えます。

保険にもなるし、利回りも高い??

日本で低利回りに投資しているのと、結局同じです。

利回りが高いのは、「リスクが高いから」

将来、物価上昇、為替の変化で、結局「元に戻るから」です。

損する可能性が高いから、同じ利回りで売れば

買う人がいなくなる。だから高い利息で引き付けています。

そんなに得であれば、金融機関の人が、真っ先に買っています。

知っている人は、誰も買っていないでしょう。

売れてしまって、おすすめなどする必要もないはずです。

一番誤魔化されやすいです。

「目先の数字」だけで判断すると、こういう結果になります。

これを買うくらいであれば、しっかりした資金の運用をすることです。

相談は、こちらをクリック

銀行で投資信託を買った方の46%が損失だった!

平成30年8月2日の日経新聞記事より、金融庁が今年3月末に銀行29行で調査した結果です。

投資信託を買った顧客の46%が損失を抱えているということです。

ここ5年間は、相場はずっと上がっているのに、不思議ですね。

これは、「高値つかみ」(投資信託などが、安い時ではなく、高い時に買わされていること)をさせられていると結論付けされている。

つまりは、売り手にとって「売りやすいストーリー」で話ができるということで「ブームに乗った商品」を販売するので、結果として「高値づかみ」になっているということです。

これから「上がりそうだ」の期待で買い、安値になると不安心理から売る。

「値動きを気にして売る」「おすすめ商品を買う」やり方(上記)は、この結果になります。

これで「証明されている」ということです。

ブーム、おすすめ、期待に乗らず正しい方法でやらないとお金は増えません。

資産運用のよくある、落とし穴に落ちないための「具体的なステップ」とは?

資産運用の失敗:どこでお金が減ってしまうのか?

1.「商品選び」で、資産(お金)が減る!

銀行や証券会社に行くと、まずやることは、「商品選び」

「どの商品を買えば良いのか?」ということです。

店も、売りやすいので、「どれが良いか?」と選ばせます

名前も、売るのに都合良さそうな名前が付いています。(高配当、高分配とか)

「良くない商品」の中から選んでも、「良い商品」は選べません。

そもそも、説明されても、良し悪しが良く分からないと思います。

「商品選び」から入ることは、大きな間違いです。

もっと、大事なことがあります。

ご相談は、こちらをクリック

2.「おすすめ商品」で、資産(お金)が減る!

「おすすめ商品」とは、どんな商品でしょうか?

買う側としては、「良い商品だから、おススメしてくれた」と勘違いしています。

しかし、実際は、どうでしょうか?

売る側は、「今売りやすい商品、会社が儲かる商品、ノルマの商品」を、おススメしています。

売る人の頭の中は「売れて、自分のノルマが達成できて、給料があがるか?」だけです。

会社の命令に違反して、お客のための商品をススメたら怒られて、給料が減るのです。

だから、「今簡単に売れて、会社が儲かる商品」を売っています。

間違っても「お客さんが儲かる商品」ではありません。

この手のものは「ブームの商品」なので、すぐダメになります。

店頭で良い商品が「おススメ」される可能性は、ほとんどないのです。

ご相談は、こちらをクリック

3.「手数料」で、資産(お金)が減る!

銀行などに払う手数料で、あなたの資産が減っていることが多いです。

投資信託は、買うと営業担当から乗り換えしたくなる情報がきます。(平均2年)

もし、手数料3%で、20年運用したとしたら、単純計算で

この間20年÷2年=10回、

10回売買したら、3%×10回=ざっと30%

値下がりしなくても、3割が手数料の支払だけで減りました。

値下がりだけではなく、「手数料で、あなたのお金(資産)が減った」のです。

銀行などは、値下がりのリスクもなく、手数料が入りました。

あなたは、リスクを負うだけでなく、もし儲かっても、手数料で持っていかれます。

どんな理由でも、「売りましょう」、「買いましょう」と言われたら、明確に危険信号です。

ご相談は、こちらをクリック

4.タイミングの失敗で、資産(お金)が減る!

運用では、「安く買って、高く売りたい」と誰もが考えています。

「いつ買って、いつ売るか?」を一生懸命考えている。

プロなら、このタイミングがわかるのか?

実は、プロもわからない。

だから、プロも会社をやめず「会社員」でいるのです。

プロも当たらないことを、素人が当てられるはずがない。

なぜ、「無理なこと」「あり得ない事」を一生懸命やろうとするのか?

タイミングは、当たることもあるが、多くは外れる。

結局、売り買いで手数料の支払いが増えて、お金は減る

タイミングを間違い+手数料もドンドン払うパターン。

銀行・証券会社が、一番儲かるパターンです。

ご相談は、こちらをクリック

金融商品を見直さなければ、老後資金は危ない。

目的に合せた調理法とは?

株式、国債、個人年金、外貨保険、投資信託

いろいろなものが商品として出ています。

これらを買っている目的は、決まっています

多くは、お金を増やしたい。保険はリスクに備えたい。

ところが、ほとんどの方が、いま持っているこれらの商品が、これらの目的にまったく合っていません。

目的に合っている方を、ほとんど見たことがないです。

これで、老後資金が出来たら「不思議とか奇跡?」と言う感じです。

ですから、まず必要なのは、これら商品を「全部見直す」ことです。

例えば、カレーライスを作ることが目的であれば、それに合った牛肉、玉ねぎ、にんじん、ライス、カレー粉を準備する必要があるでしょう。

しかし、多くの方は、カレーライスを作りたいなと思いながら、イチゴ、キャベツ、キュウリ、魚、マンゴー、パンなどの材料を買い集めて、これでカレーライスにならないか?と思っているようなことに似ています。

このような間違った材料を、どう組み合わせて、調理しても、カレーライスにはなりません

きちんとカレーライスを作るという「目的に合った、材料や配分、調理法」があるわけですね。

これと同じように、「目的に合わない株式、国債、外貨保険、投資信託など」を買っていても、結果として、お金を増やす目的には、まったく到達しないということです。

ほとんどの方が、このようなことをしています。すべての商品を、目的に合わせて組み合わせなければ、欲しいものは得られないということですね。

相談事例のご紹介(1)

ここでは、お客さまの事例をご紹介いたします。

詳細には。書けませんので概要です。

収入が減り、老後資金が心配になってきた。

残業やボーナスなど、ご主人の収入が100万円以上減ってきた。7年程前に3200万円買ったマンションがあるが、ローンが2800万円ほど残っている。ボーナス払いもあり、支払が心配。また、老後の資金も心配になってきた。

老後の漠然とした不安がある。

これから老後資金も心配だし、現状は、小さなビルを新宿近くに持っており、子供たちが2人いるので、分け方など相続対策として、どうしたら良いかわからなくて困っている。

相談事例のご紹介(2)

相談事例をご紹介いたします。

相続から、老後資金作りへと考えたい。

夫が昨年亡くなり、相続税も払った。残った資金で運用しているが、ほとんど損をしてきた。将来は、施設に入るかもしれないので、この株や債券などをきちんと運用し、整理して増やしていきたい。

銀行などの営業マンが来てうるさいし、困っている。

住宅を買うべきか?資金に悩んでいる。

住宅を買うべきか否かを悩んでいる。将来の年金も不安である。P生命のドル建て保険に入ったが、金額が多すぎたので解約した。子供はいないが、現在賃貸に住んでいる。老後資金が足りるのかが、心配である。

無料相談実施中!
(面談30分)
コロナ対策有

相談予約・ご質問はこちら

03-3430-9011

電話受付時間:9:00〜20:00 ※土日祝も可
※面談などで出られない場合、後で折り返し掛けます。

プロフィール

代表 半田 典久
資格
  • 国際上級ファイナンシャルプランナー(CFP)
  • 行政書士
  • 証券アナリスト
  • 宅地建物取引士

ご連絡先はこちら

老後資金とお金の悩み相談センター

運営元

多摩プランニングオフィス

住所

〒182-0022
東京都調布市国領町8-2-9

主要活動地区

東京、調布、府中、三鷹、世田谷、武蔵野、狛江、練馬、日野、多摩

電話受付時間

9:00~20:00 (土日祝も可)

その他

ご自宅での相談も可能です。
※出張相談料+交通費要

03-3430-9011

親の遺言と相続の専門相談センター(調布)

相続・遺言・家族信託・離婚については、以下をクリックしてください。

詳しくはこちら

FPファイナンシャルプランナー探しネット

詳しくはこちら