ページ見出しを補足する文を書いてください(例:Welcome to Yamada Company)
国は、シニア世代に、「70歳まで働いてもらいたい」と思っています。
今は、実際に65歳までは、7割が働き、70歳まででも、3割が働いています。
元気ならもっと働いてもらわないと、国の年金だけでは、厳しいことになるからです。
改正高齢者雇用安定法を成立させ、企業に70歳まで働けるように求めています。
定年の廃止や延長、定年後の再雇用、フリーランスや企業、業務委託など広く考えています。
老後のライフプランは、何となく過ごしているだけでは、実現はしない。
年金制度が、2022年4月以降変わります。
どんなことが変わるのか?
1.年金をもらい始める年齢を遅らせられる。
2.ある程度の収入のある方の在職老齢年金の見直し
3.厚生年金に加入しやすくする。
この3つです。
以下に、わかりやすく書いていきます。
現在は、65歳からの支給が標準です。
しかし、自分が選択することによって、この時期を遅らせることが可能です。
最長、70歳まで遅らせることができました。
しかし、この改正によって、上限の年齢を75歳まで引き上げます。
今現在は、年金の受取時期を遅らせると、1月あたり、0.7%増やすことが出来ます。
遅らせることで、年金額は増えますが、亡くなるまでの期間が短くなるので、総受取額で言うと、その期間に応じて微妙になります。
また、比較的まだ若い時に受け取っておけば、使い勝手もいろいろです。
しかし、遅らせたことで、金額は増えても、使い道が減っていくことも事実です。
在職老齢年金とは、働いている時の年金のことです。
働いているのであれば、収入があります。
収入があるのなら、年金は少なくても良いのでは?ということで、減額されています。
「月収」と「年金月額」を足して、ある金額以上になると、年金が減らされる制度です。
この金額以上になると、超過額の2分の1が、年金の支給停止になります。
また、65歳未満と65歳以上では、この基準金額が変わります。
具体的に言えば、現在は65歳未満が28万円。65歳以上が47万円です。
65歳以上の方が、同じ収入でも、年金がカットされる金額が高い(カットされにくい)です。
例えば、65歳以上の場合、
年金額が10万円の場合。
月収が30万円なら、年金は全額10万円支給。40万円なら、8.5万円。57万円超なら、ゼロ。
年金額が20万円の場合。
月収が30万円なら、年金額は18.5万円に減額。40万円なら13.5万円に減額。
これまでは、65歳未満が28万円だったが、今後65歳以上と同じ47万円になります。
結果として、働いていても年金が減りにくくなるので、働くことを制限しなくなります。
今までは、年金が減らされるのであれば、その分を調整して働く方もいました。
65歳未満の場合、働いている人数は、7割ほどなので、その方に影響します。
より多くの働く人が厚生年金に入ってもらい、将来年金を受け取ってほしいということです。
少子高齢化時代に、年金に入らず、年金を払わない人が多いと、年金制度も安定しません。
また、年金を払うことが、将来の自分の年金を増やすことにもつながります。
一方、年金加入者が増えることは、雇用している企業が半分払っているので、企業としては大きな負担になるので、雇用を減らしたくなるというデメリットもあります。
2016年に、週20時間以上の短時間労働者(パートなど)でも、従業員501人以上の企業は、年収106万円以上あるならば、厚生年金に入れるようになっています。
フルタイムは無理でも、短時間なら働けるという高齢者向きでもあります。
今後22年10月からは、人数制限を101人以上、24年10月に51人以上に緩めていきます。
上記の3つの改革は、年金制度を維持すること、広く年金を受け取れること、年金額を増やせること、多くの人が70歳まで働けることと言う意味では、たしかに改革です。
しかし、実際に受け取れる年金額から言えば、大した効果はありません。
もし、月20万円の賃金で、5年間加入すれば、年金額として増えるのは、年6万6000円程。
ないよりは良いが、増えたと言う実感は、ほとんどないでしょう。
もちろん、70歳まで働けることによる、収入面の増加は大きいでしょう。
しかし、70歳まで働く、働き口があるか、適性があるか、能力があるかが大きな問題です。
やはり、自助努力が必要ですし、今ある資金をどう増やすかが大きな問題です。
老後資金作り、具体的にどうすると良いのか?
スマホは、下の電話番号のボタンを押せば、掛けられます。
03-3430-9011
電話受付時間:9:00〜20:00 (土日祝も可)
※すぐ出られない場合、後で折り返し掛けます。
どんな相談でも歓迎します。必ず「見通しや解決策の方向」を提示します。
老後資金とお金の悩み相談センター
多摩プランニングオフィス
〒182-0022
東京都調布市国領町8-2-9
東京、調布、府中、三鷹、世田谷、武蔵野、狛江、練馬、日野、多摩
9:00~20:00 (土日祝も可)
ご自宅での相談も可能です。
※出張相談料+交通費要
03-3430-9011